be動詞文②

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは。すきまパパです。

前回に引き続きbe動詞の解説をしていきます。

今回はbe動詞の疑問文&否定文について解説していきます。

  • 「am / are / is」のまま、否定文も疑問文も作れる!
  • 否定文は「not」をくっつけるだけ!
  • 疑問文は「be動詞」を前に出すだけ!
すきまパパ。

えっ、not足すだけ?それならできそう!

否定の例文

  1. I am (=I’m) not from Osaka.:私は大阪出身ではありません。
  2. We are not (=aren’t) from Tokyo.:私たちは東京出身ではありません。
すきまパパ。

be動詞を前に出すだけで質問になるの??

疑問の例文

  • Is she from America ?:彼女はアメリカ出身ですか?
  • Are you from Nagoya?:あなたは名古屋出身ですか?
覚えよう!!!
I’() () from Tokyo.:私は東京出身ではありません。

(m) (not)

() () from Tokyo?:あなたは東京出身ですか?

(Are) (you)

Yes, () ().:はい、そうです。

(I) (am)

No, () ().:いいえ、そうではありません。

(I’m) (not)

理科の先生

science teacher

体育の先生

P.E. teacher

男の人に対して〜さん、〜先生

Mr.

女の人に対して〜さん、〜先生

Ms.
※Mrs.:結婚している女性
※Mx.:性別を問わない敬称(ジェンダーニュートラル)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次